ドライミストという言葉、あなたはごぞんじでしたか?
私は、温泉などにあるサウナミストは知っていましたが、ドライミストは初めて聞きました。
昨日、テレビでドライミストとかいうのやっていました・・・
辻本 誠という大学の先生がクーラーを使わないで暮らせる社会を作りたいと・・・
なんでも、ドライミストとは、「濡れない不思議な水」のことのようです。
クーラーに代わる? 新エコ冷房をめざして・・・
ミストアンドクールは水の「気化熱」を利用して屋外を効果的に冷却します。
辻本 誠 先生がクーラーを使わないで暮らせる社会を作りたいと 設置が非常に容易で、構造がシンプルな為壊れにくく、使い方も簡単だそうです。
そのドライミストの開発・研究をしているのが、東京理科大学工学部で教授を務めている辻本 誠さんです。
「ドライミスト」の開発の原型は家庭の扇風機ですね。
クーラーに代わる? 新エコ冷房にしたいとのこと・・・
辻本 誠さんによれば、『クーラーを使わないで暮らせる社会を作りたい』 とのこと・・・
すごいですね・・・いいですね。
ソーラーエネルギーとお友達 詳しくは・・・⇒
コメント
コメントを投稿