昨日の夜、カレーライスを作っている時、ディスポーザー(生ゴミ粉砕機)が詰まってしまいました!
あーあ、、気をつけていたんだけどなあ。
とりあえず、玉ねぎ芋を全部切って、煮込みをはじめてから、台所に水がたまったのでラバーカップを取り出しすっぽんすっぽん。
なんとか詰まりも解消。。良かった。
あーあ、、気をつけていたんだけどなあ。
とりあえず、玉ねぎ芋を全部切って、煮込みをはじめてから、台所に水がたまったのでラバーカップを取り出しすっぽんすっぽん。
なんとか詰まりも解消。。良かった。
class=aabody>
何か家のディスポーザー弱いんですよ。
ディスポーザーも値段によって強さが違ったりして、前の付けていたのは1馬力のいいやつをいれていたので、何入れてもOKという感じだったのですが、
ここは二代目、リフォームで新しいディスポーザーを入れたのですが、ディスポーザーの指定をしなかったため安いものを入れられてしまったらしくて、ちょっとしたもので詰まってしまう!!
タマネギや枝豆、特にトウキビのヒゲには弱いみたい。。。
一度などは、スイッチをいれても、ウィーンいう音だけで、全く動かず。。
もういい加減ディスポーザーショップを呼ぼうかとも思ったのですが、呼べば5,000円以上とられることは確実なので、ネットで調べまくりました。
そしたらディスポーザーについてくる小さな6画レンチをディスポーザーの下の真ん中の穴にいれて、ゆっくり回せばいいと・・・
穴なんてあいてるの?、ほんと真ん中に差し込めるようになっており、それを恐る恐るゆっくり回したら詰まりは解消しました。
ゆっくりぎりぎりと両方向に回せれば詰まりは解消。中に出てきた詰まっていたゴミをとって水をながせばOK。
(修理するときは、いつ動き出すかわからないので、キッチンの電源の差し込みをはずして作業するようにと書いてありました。
ディスポーザーは便利ですが、詰まるとほんとやっかいです。
最近は日本でもディスポーザーをいれるご家庭が増えたようですね。
友人はディスポーザーを入れようかどうしようか悩んだのですが、マンションの管理組合にOKをとらなければならないとか、簡単に設置できる様子ではなかったので入れずじまいでした。
ゴミ捨てが大変じゃないですか?
特に夏場など、生ゴミ週に2回しか出せませんよね?
ディスポーザーがあれば、生ゴミが減るので、いいと思うんだけどなあ。。
みんなゴミをベランダにおいておくので、ベランダに出るとなんかくさくて窓開けたくなかったし。。
あれはそんなに環境によくないものなのでしょうか。。
何か家のディスポーザー弱いんですよ。
ディスポーザーも値段によって強さが違ったりして、前の付けていたのは1馬力のいいやつをいれていたので、何入れてもOKという感じだったのですが、
ここは二代目、リフォームで新しいディスポーザーを入れたのですが、ディスポーザーの指定をしなかったため安いものを入れられてしまったらしくて、ちょっとしたもので詰まってしまう!!
タマネギや枝豆、特にトウキビのヒゲには弱いみたい。。。
一度などは、スイッチをいれても、ウィーンいう音だけで、全く動かず。。
もういい加減ディスポーザーショップを呼ぼうかとも思ったのですが、呼べば5,000円以上とられることは確実なので、ネットで調べまくりました。
そしたらディスポーザーについてくる小さな6画レンチをディスポーザーの下の真ん中の穴にいれて、ゆっくり回せばいいと・・・
穴なんてあいてるの?、ほんと真ん中に差し込めるようになっており、それを恐る恐るゆっくり回したら詰まりは解消しました。
ゆっくりぎりぎりと両方向に回せれば詰まりは解消。中に出てきた詰まっていたゴミをとって水をながせばOK。
(修理するときは、いつ動き出すかわからないので、キッチンの電源の差し込みをはずして作業するようにと書いてありました。
ディスポーザーは便利ですが、詰まるとほんとやっかいです。
最近は日本でもディスポーザーをいれるご家庭が増えたようですね。
友人はディスポーザーを入れようかどうしようか悩んだのですが、マンションの管理組合にOKをとらなければならないとか、簡単に設置できる様子ではなかったので入れずじまいでした。
ゴミ捨てが大変じゃないですか?
特に夏場など、生ゴミ週に2回しか出せませんよね?
ディスポーザーがあれば、生ゴミが減るので、いいと思うんだけどなあ。。
みんなゴミをベランダにおいておくので、ベランダに出るとなんかくさくて窓開けたくなかったし。。
あれはそんなに環境によくないものなのでしょうか。。
コメント
コメントを投稿